我が子が幼稚園でも自ら絵本を読んだりするきっかけになったかもしれない絵本

投稿日:

絵本も色々ありますよね。私自身、本を読むのも見るのも苦手な子どもでした。我が子にはそんな思いをさせないようにと、ゲーム感覚で絵本をあたえていました。

その内の1冊がこちら。

絵本1

ミニしかけえほん

あ~ん の50音で1文字づつ。

遊び方はとても簡単です。

「り」と読んだあと、めくって「りんご」
「る」と読んだあと、めっくて「るすばん」

絵本2

絵本3

一文字づつめくると、最初の文字がついた物の絵が書かれています。

最初は興味のなかった1歳半のわが子。
でも、毎晩寝る前やお風呂上りにスキンシップと思い読み続けると・・・あら不思議!!
3.4日する頃にはジーと見ていました。
5,6日すると自分でめくろうと手がのびて本を手にしていました。

言葉が分からなくても、目で見て・耳で聞いて・手でさわることにより興味を持ちます。
本に限ったことではないと思いますが、毎日5分・・・いや3分だけでもいいのです。
寝るまえのスキンシップと思いしていたことが、次第に「り」・・・「りんご」を繰り返すことで子どもは覚えて口に出します。

時には「り」・・「りんご」 今日おやつに食べたよね。
など、会話を交えてコミュニケーションをはかったりしました。

そして一文字 「り」と言うと「りんご!!」と叫ぶように。

あくまで、我が家の子どもの話ですが、興味を持つことで文字にも抵抗がなくなり、幼稚園でも自ら絵本を読んだり見たり。

今は高校生と大きな娘に育ちましたが、国語は得意な科目になりました。

小さい頃に、たった2.3分コミュニケーションのつもりではじめたミニ絵本。
寝る前の読み聞かせ。
小学生になってまでは読み聞かせはしませんでしたが、身についたのでしょうか?
読む・書くことに抵抗がなくなると子どもは自ら学ぼうとするのだと、子どもを通して勉強させてもらったように思います。

-
-,

Copyright© 子育て世代のおもちゃ選び , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.