「 月別アーカイブ:2014年05月 」 一覧

キャラクター図鑑で辞書習慣を身につけよう。

我が家でちびたちが小さい時から買い与えている本に図鑑シリーズがあります。 すでにぼろぼろです。でもこれがいいんです。     実は、私元国語の先生なんですが、昔から思っていることが ...

電話

本物そっくり!「おしゃべりタッチフォン Lite」

2014/05/13   -電話

小さなおこさんがお話ができるようになると、身近な大人の言葉やしぐさ、行動をまねするようになりますね。なかでも「もしもし?」と話す電話は、今も昔もこどもにとっては魅力的!さらに、最近はスマートフォンやタ ...

かおノート☆

2014/05/12   -
 

病院や、電車、外で騒がしくしてほしくないときに、とっても重宝している絵本がこれです。   かおノート!!これは2なんですが、もちろん1もあります。無印良品で売っているのを見かけた方も多いので ...

知育おもちゃ

柔らかくて可愛い初めてのブロック、baby Clemmy。

色々なものに娘が興味を持ち出した7か月ごろ、孫に、とおばあちゃんが買ってきてくれました。 赤ちゃん本舗で「コンビ babyClemmy やわらかブロック基本セット」。 イタリア製で柔らかいゴムでできて ...

木のおもちゃ 知育おもちゃ

言葉あそび「ひらがなさいころつみき」

言葉の勉強を始めた2歳ころに両親から贈られてきた公文の「ひらがなさいころつみき」。サイコロ状の積み木の5つの面には「あ・い・う・え・お」などとひらがな一文字ずつが書いてあったり、イラストが書いてあった ...

木のおもちゃ 知育おもちゃ

ストレス解消?!ハンマートイ

子供の部屋の模様替え・・と我が家はいつもIKEAに足を運びます。目的は他のものでもIKEAにあるおもちゃはついつい手が伸びてしまうおしゃれなデザインと値段。衝動買いした一つがこのハンマートイ!子供がカ ...

乗れる

つかまり立ち遊びに最適なキリンさん

子供が生まれた時に子供のいる友人からお祝いとして贈られてきたのがフィッシャープライスの「ゴー・ベビー・ゴー!おすわり!たっち!キリンさん」です。 赤・青・緑の三つのボールを好きな順番にキリンさんの口に ...

英語

歌と英語のお話が楽しめる!「The Wheels on the Bus」

2014/05/12   -, , 英語
 

だんだんお話が楽しくなってくる年頃になると、音楽をきけば体を動かしたり、絵本を目にすると何度も読んで!とリクエストしたりと、コミュニケーションや活動がふえてきますね。 そんななかで、小さいうちから英語 ...

いろいろな色といろいろな手触りで0歳から楽しめる絵本です

2014/05/11   -
 

出産祝いに頂いた絵本です。絵本の角がまるくなっているので0歳の赤ちゃんの時期から持たせて遊ばせられます。いろいろな色や、ボコボコした手触り、ふかふかした手触りなども楽しめるのでいろいろな刺激があると思 ...

「ごめんね」と言える子供に育ってくれるかな?

仲良しのうさぎくんとくまくん、いつも料理したり本を読んだりと楽しく過ごしていたのに、キラキラしたあるものを見つけた時にケンカをしてしまいます。でもやっぱり1人だと寂しくてつまらない事に気付いて仲直りす ...

Copyright© 子育て世代のおもちゃ選び , 2025 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.